FC2 Blog Ranking 前川弁護士blog 2013年04月
fc2ブログ
前川弁護士blog
弁護士の日常を書いております
フリーエリア

Facebookのアカウントです。ファンページもあります。

プロフィール

 前川 直輝

Author: 前川 直輝
最終学歴 京都大学法学部
司法修習 54期
カリフォルニア州弁護士
Maekawa国際法律事務所・代表弁護士
https://maelaw.jp/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

看護師・保健師国家試験の「不合格」問題
とある筋から問い合わせがあり、意見を述べた記事が掲載されました。
担当者ミスで看護師・保健師の国家試験「不合格」 救済はどうなる?

詳細はリンク先の記事を参照いただければと思いますが、事案の概要は、

厚労省は4月17日、看護師・保健師国家試験の受験者15人を誤って「受験無効」としていたことを明らかにした。受験者が提出した書類の取り扱いで、担当者のミスがあったことが原因だ。同省は改めて合否判定を行い、7人を追加合格させた。報道によると、田村憲久厚労相は記者会見で謝罪し、「(ミスのせいで)内定を取り消された人の就職先確保に最大限努力する」と述べたという。


というものです。
特に立派な意見を言っているわけではありませんが、国家試験だけでなく、大学・高校入試でも、採点ミスや処理の遺漏がある等して、毎年3月、4月の時期にはこのような記事が掲載されています。

今回の件も、起こってしまったことは仕方なく、国側としても平謝りで、事後的な回復措置は講じられていると思いますし、訴訟を提起するのは現実的でないのかもしれません。
ただ、問題は、結局のところ、金銭の支払い、裁判手続では回復できないということだと思います。
ちょっとした気の緩み、確認漏れが、他人の人生にとって耐え難い苦痛を与えることがあるということを、記事を書きながら実感しました。

ブログを細々と書いていますと、こういうお問い合わせ、取材もちらほらとあります。
石の上にも三年、継続は力なりですね。
お客さんとお話していても、雑談の中で、憲法改正がどうか、選挙の違憲・無効がどうか、あの政治家のあの発言はどうかとか、あの有名な裁判はどうなると思うかとか、裁判や弁護士というものが身近になったせいか、色々な質問を受けることがあります。それだけ興味を引く話題も多いのでしょうし、ちょっとした考える材料になれば、さらに各自が社会問題に対する見識を深めるきっかけにもなりますね。

せっかく意見を表明できる機会があるのですから、ちゃんと更新しないといけないなと思った次第です。